yamadamn’s blog

IT関連技術で経験したこと・気になったことをたまに書きます

WebLogic

WebLogic Server 12.2.1に密かに追加されたクラスデータ共有機能 #jpoug

はじめに この記事はJPOUG Advent Calendarの10日目です。 先日10/19にWebLogic Server(以下、WLS)勉強会で、WLS 12.2.1.0/12.2.1.1のマイナーな新機能などを取り上げました。 知られざる WebLogic Server の新機能・変更点 (12.2.1.0/12.2.1.1編) from Orac…

WebLogic Server 12.2.1のThreadLocal Clean Out機能を検証してみる #javaee #jpoug

本日はJava EE Advent CalendarとJPOUG Advent Calndarの12日目です。*1WebLogic Server(以降、WLS) 12.2.1が先日10/26にリリースされました。 これは、12c Release 2(12cR2)であり、およそ3年ぶりのメジャーバージョンアップの位置付けとなっています。 目…

WebLogic ServerのExalogic最適化機能を調べてみる #JPOUG

この記事はJPOUG Advent Calendarの23日目です。最近のOracle OpenWorldでは毎年アプライアンス製品*1が発表されている訳です。 その中でミドルウェアに特化した製品としては、Oracle Exalogic Elasitic Cloud(以降、基本的にExalogicと略)が数年前に発表さ…

スレッドダンプから見るWebLogic Serverの世界 #javaee

この記事はJava EE Advent Calendarの7日目です。 前回のブログ記事を振り返ると、もう一年前。Advent Calendarでしか書いてない訳です。 それであれば、さすがにネタがあるかなと思ったのですが、何も思い浮かばない… いつものWebLogic Server(以降、基本的…

JavaアプリケーションサーバでThreadLocal利用時の注意点

本日はJava EE Advent CalendarとJPOUG Advent Calndarの14日目です*1。さて、先日11/9のJJUG CCCで話してきた内容で、Javaアプリケーションサーバでは、アプリケーションからThreadLocalは極力利用しない方がよいとのスライドを載せていました。 しかし、当…

WLSTでゆとりライブラリ作成 #yutori_history

この記事はゆとりアドベントカレンダーの3日目です。 寿司につられて参加してしまいました。私はイワシが好きです。よろしくお願いします。それでは、本題に行ってみましょう。 相変わらずのWebLogicネタくらいしかないのですが、ゆとりさんに最初に捕捉され…

WebLogicのExpressモード

はじめに この記事はJPOUG Advent Calendarの22日目です。 昨日は[twitter:@kingyokkun]さんによる"DWHっぽい事でも書いてみる"でした。 明日はロジ子さん([twitter:@OraBlogs_jp])の登場です。 私からはミドルウェア関連のネタを取り上げたいと思います。 …

WebLogic Server 12.1.1 on Mac OS X

はじめに この記事はJavaEE Advent Calendar 2012の9日目です。 昨日は[twitter:@tt4cs]さんによる"http://tt4cs.blogspot.jp/2012/12/something-about-ldap-realm.html"でした。 明日は[twitter:@mike_neck]さんの登場となります。私のネタは、若干今更感も…

Oracle ACE(ミドルウェア分野)に認定されました!

社内など限られた方には話していたのですが、そろそろ解禁でいいですかね。 この度、Oracle ACEメンバーとして認定いただきました。 Oracle ACE 概要日本では十数人(ミドルウェア分野では二人目)、世界では400人程度(同60人程度)のようです。 正直、私なんぞ…

Togetterまとめをまとめて

第24回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter Tuning Java SE for Throughput and Latency #java_tune - Togetter 第25回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter 第26回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter WebLogic S…

第23回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy へ参加してきました。

後付け過ぎるのもいいところだが、去る4/12に参加してきたときのメモを今更*1ながらに。 http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=143514 メインのアジェンダは以下の通り。 Oracle WebLogic Serverの管理入門 (オラクル ユニバ…

第20回 WebLogic Server勉強会@東京 で登壇してきました

バックデートでブログを書くプラクティスを実施中…去る1/31に http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=143505&src=7300240&src=7300240&Act=219 にて以下の内容を発表してきました。 トラブルに強いWebLogic Serverの設計と構…

encodeURLとencodeRedirectURL

このエントリはJava Advent Calendar 2011の23日目となります。Servlet APIの一部であるHttpServletResponseのencodeURLとencodeRedirectURLメソッドについて、Java EEコンテナの一つであるWebLogic Server(WLS)での扱いについて紹介します。

セッションID用クッキーの上書きを避ける

基本的には、「Weblogicに複数アプリケーションをデプロイ - きょうのできごころ@はてな」に書かれている通りで、複数のJ2EEアプリケーションに、同一FQDN*1でアクセスする場合は、セッションID用のクッキーが上書きされてしまうのを避ける必要があります。…

第4回 WebLogic Server勉強会@東京 に行ってきた

http://www.oracle.com/goto/jpm091029_5/ いつも申し込もうと思ったら、満席御礼で締め切りの勉強会。今回は制限を緩めてくれたのか、申し込みに余裕があったので間に合いました。 といっても、100人以上は参加者がいたので、かなりの盛況ぶりでした。内容…

Oracle WebLogic Server 10g 管理者試験

Oracle WebLogic Server 10g 管理者試験を受けてきました。結果、合格。 今の仕事上、落ちるわけにはいかないので、とりあえず受かってほっと一息。 連休中で時間も最後の枠(16:00〜)だったにも関わらず、受験者が(みんな基本的に別の試験だけど)15人くらい…

WebLogic用にApacheを構成しようとして少々はまる

Solaris10上で、WebLogic9.2用にApache2.2を構成させようとしたときの話。まず、Apacheを普通にコンパイル。 $ PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/ccs/bin; export PATH $ LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/lib; export LD_LIBRARY_PATH $ $ cd /usr/lo…