yamadamn’s blog

IT関連技術で経験したこと・気になったことをたまに書きます

Java

3/13出版予定の共著『みんなのJava』でJDKディストリビューションについて書きました #minjava

Twitterで既に告知しましたが、共著『みんなのJava』が3/13に発売予定となりました。 みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!作者:きしだ なおき,吉田 真也,山田 貴裕,蓮沼 賢志,阪田 浩一,前多 賢太郎発売日: 2020/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー)…

5/17 Oracle Code Tokyo, 5/18 JJUG CCCアンカンファレンスでOpenJDKディストリビューションの選び方について話してきました

タイトル通りのイベントで話してきました。 Oracle Code Tokyo 2019 JJUG CCC 2019 Spring ひとまずTogetterでまとめてありますので資料などもそちらからどうぞ。 「OpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19 #codetokyo19B3 #jjug_ccc #ccc_l5 #…

Software Design 2019年1月号 - 第2特集 第1章 "Javaのバージョンアップと付き合っていくために" へのコメントあるいは正誤表

前回の記事で、参考資料をいくつか挙げました。 yamadamn.hatenablog.com その中でも先日発売された『Software Design 2019年1月号』の第2特集 "Javaのバージョン問題に前向きに取り組む方法" の第1章 "Javaのバージョンアップと付き合っていくために" が、…

"Javaのサポートポリシー変更等に関する技術レポート" に意見してみた

実に2年ぶりのブログを書いてみます。ついでなので、はてなダイアリーから移行してみました。 Javaのリリースサイクル変更に関連して、一通り情報が出揃ってきました。 一部では日経xTECHなどで相変わらず酷い記事を量産して不安を煽り立てていますが、Java…

WebLogic Server 12.2.1に密かに追加されたクラスデータ共有機能 #jpoug

はじめに この記事はJPOUG Advent Calendarの10日目です。 先日10/19にWebLogic Server(以下、WLS)勉強会で、WLS 12.2.1.0/12.2.1.1のマイナーな新機能などを取り上げました。 知られざる WebLogic Server の新機能・変更点 (12.2.1.0/12.2.1.1編) from Orac…

WebLogic Server 12.2.1のThreadLocal Clean Out機能を検証してみる #javaee #jpoug

本日はJava EE Advent CalendarとJPOUG Advent Calndarの12日目です。*1WebLogic Server(以降、WLS) 12.2.1が先日10/26にリリースされました。 これは、12c Release 2(12cR2)であり、およそ3年ぶりのメジャーバージョンアップの位置付けとなっています。 目…

スレッドダンプから見るWebLogic Serverの世界 #javaee

この記事はJava EE Advent Calendarの7日目です。 前回のブログ記事を振り返ると、もう一年前。Advent Calendarでしか書いてない訳です。 それであれば、さすがにネタがあるかなと思ったのですが、何も思い浮かばない… いつものWebLogic Server(以降、基本的…

#jjug_ccc で「Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所」について話してきた

11/9(土)にベルサール西新宿で行われたJJUG CCC 2013 Fallに登壇してきました。 Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所 from Takahiro YAMADA Call for Papersには通ったものの、同時間帯のセッションが サムライズムの山本裕介さん([twitter:@yusuke…

WebLogicのExpressモード

はじめに この記事はJPOUG Advent Calendarの22日目です。 昨日は[twitter:@kingyokkun]さんによる"DWHっぽい事でも書いてみる"でした。 明日はロジ子さん([twitter:@OraBlogs_jp])の登場です。 私からはミドルウェア関連のネタを取り上げたいと思います。 …

WebLogic Server 12.1.1 on Mac OS X

はじめに この記事はJavaEE Advent Calendar 2012の9日目です。 昨日は[twitter:@tt4cs]さんによる"http://tt4cs.blogspot.jp/2012/12/something-about-ldap-realm.html"でした。 明日は[twitter:@mike_neck]さんの登場となります。私のネタは、若干今更感も…

Oracle ACE(ミドルウェア分野)に認定されました!

社内など限られた方には話していたのですが、そろそろ解禁でいいですかね。 この度、Oracle ACEメンバーとして認定いただきました。 Oracle ACE 概要日本では十数人(ミドルウェア分野では二人目)、世界では400人程度(同60人程度)のようです。 正直、私なんぞ…

Togetterまとめをまとめて

第24回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter Tuning Java SE for Throughput and Latency #java_tune - Togetter 第25回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter 第26回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy - Togetter WebLogic S…

第23回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy へ参加してきました。

後付け過ぎるのもいいところだが、去る4/12に参加してきたときのメモを今更*1ながらに。 http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=143514 メインのアジェンダは以下の通り。 Oracle WebLogic Serverの管理入門 (オラクル ユニバ…

残念なキーワード(ネタ)

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

encodeURLとencodeRedirectURL

このエントリはJava Advent Calendar 2011の23日目となります。Servlet APIの一部であるHttpServletResponseのencodeURLとencodeRedirectURLメソッドについて、Java EEコンテナの一つであるWebLogic Server(WLS)での扱いについて紹介します。

一組のMapを作成する

たけぞうさんの[Java]Mapを1行で書くを見て。Collections.singletonMapを使えばいいんじゃないかと思った。 J2SE 1.3から導入されてるんだけど、マイナーなAPIなのかな?? 個人的には、たまに使うのだけど。 という話です。ただ、1組のパラメータしかセット…

Slim3の行方

Slim3 Strutsを捨ててしまう? 以前、JJUGのイベントでデモしたときは、Webフレームワークとして、Slim3 Strutsを使っていたのですが、Strutsはテストしづらいので、捨ててしまいました。 Bigtableの使い方教えます - yvsu pron. yas まあ、Springも捨てたし…

JJUG CCC 2009 Springに行ってきました

日本Javaユーザーグループ ほぼ一日中居座ってきました。忘れないうちにメモとして残しておきます。私が聞いてきたのは、以下のセッション。 クラウドの技術的特徴について クラウドを支えるグリッド技術 「インメモリ・データグリッド」による典型的デザイ…