yamadamn’s blog

IT関連技術で経験したこと・気になったことをたまに書きます

WebLogic Server 12.1.1 on Mac OS X

はじめに

この記事はJavaEE Advent Calendar 2012の9日目です。
昨日は[twitter:@tt4cs]さんによる"http://tt4cs.blogspot.jp/2012/12/something-about-ldap-realm.html"でした。
明日は[twitter:@mike_neck]さんの登場となります。

私のネタは、若干今更感もありますが「WebLogic Server(以下、WLS)12cをMac OS Xで動かしてみよう」です。
WLS12.1.1では、開発用途ながらMac OS Xが正式にサーティファイされるようになりました。*1

[いきなり余談] WLSはOracle社の製品になってから、商用で利用するための開発ライセンスがしばらく存在しなかったのですが、近頃はOTN Free Developer Licenseも利用できるようになっています。
詳細は[twitter:@OraBlogs_jp]さんの"Oracle Blogs 日本語のまとめ: [WLS] WebLogic Application Server: free for developers!"を参照ください。

上記を参照する限り、今のところ環境としては

のみサーティファイされていますが、今回は環境含め、様々なパターンで検証してみることにしました。
※注意事項: 動作保証外の環境についての検証は正式なものではないので、Oracle社や製品サポートへのお問い合わせはご遠慮ください。

検証パターン

今回試してみたのは、以下の組み合わせです。

項目 内容
OS
  • OS X v10.7 Lion(10.7.5)
JDK
インストーラ
インストールモード
  • グラフィカル・モード
  • コンソール・モード
  • サイレント・モード


まずは、それぞれの項目について解説していきましょう。

OS
  • OS X v10.7 Lion
    • 正確なバージョンは10.7.5となります。
    • Mountain Lionでなくてごめんなさい。WLS12.1.2が出たらアップグレードして試したいとは思っています…


JDK
  • Apple HotSpot JDK 1.6.0_37(以下、Apple JDK6)
    • 説明: OS X v10.7 LionではOSにバンドルされており、OSアップデートにより最新版になっていましたので、これを利用することにしました。
    • 入手方法: バンドルされていない場合、Apple Developer Downloadsから「Java」で検索してダウンロードできます。
    • JDKホーム: /System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home

[余談その2] 10/16に公開されたOS X向けJavaのセキュリティアップデート「Java for OS X 2012-006」を入れたことで「Java Preferences」がなくなったようで戸惑いました。*4
Oracle JDKでは[システム環境設定]-[その他]-[Java]から「Javaコントロール・パネル」を利用することになります。


インストーラ

Oracle Fusion Middleware 11g ソフトウェア・ダウンロードからダウンロードできるインストーラのうち、OS Xで利用できるのは、以下となります。

  • Zip for Windows x86, Linux x86, Mac OS X(以下、ZIP版)
    • 説明: ZIPファイルを展開後いくつかの手順によりセットアップするインストーラです。容量は他のインストーラと比較して最小ですが、いくつか制限事項があります。詳細はZIPファイル内のREADME.txtを参照ください。
    • ファイル名: wls1211_dev.zip
    • サイズ: 183MB
  • Generic Installer(以下、Generic版)
    • 説明: OSに基本的に依存しないインストーラです。通常は64bit JDKを利用する場合に使用します。
    • ファイル名: wls1211_generic.jar
    • サイズ: 997MB

インストールモード

ZIP版の場合は関係ありませんが、OS X専用版とGeneric版のインストーラでは3つのモードがあります。
JDKホームを$JAVA_HOME、インストーラファイル名を$INSTALLER_JARとして、基本的な実行方法についても説明します。詳細は各マニュアルを参照ください。

以下にサイレント用のXMLファイル(上記$SILENT_XML)の例を示します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<bea-installer>
  <input-fields>
    <data-value name="BEAHOME" value="/Users/xxx/Oracle/Middleware" />
    <data-value name="WLS_INSTALL_DIR" value="/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1" />
    <data-value name="COMPONENT_PATHS"
        value="WebLogic Server/Core Application Server|WebLogic Server/Administration Console|WebLogic Server/Configuration Wizard and Upgrade Framework|WebLogic Server/Web 2.0 HTTP Pub-Sub Server|WebLogic Server/WebLogic JDBC Drivers|WebLogic Server/Third Party JDBC Drivers|WebLogic Server/WebLogic Server Clients|WebLogic Server/Xquery Support|Oracle Coherence/Coherence Product Files" />
    <data-value name="LOCAL_JVMS" value="/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home" />
  </input-fields>
</bea-installer>

検証結果

まずは結論から。以下のマトリックスを参照ください。

ZIP版OS X専用版Generic版
OSJDKGUICUISilentGUICUISilent
10.7Apple JDK6×
Oracle JDK7××××××
: ほぼ問題なくインストール可能
: 若干の難ありだが、インストール可能
× : インストール不可

項目ごとのポイント

すべてのパターンを網羅的に説明すると膨大になってしまうので、項目ごとに説明していきます。
それでも非常に長くなるため、最後のまとめへ飛んでいただいて構いません…

JDK
  • Apple JDK6
    • OS X専用版やGeneric版のインストーラを使用するときは、Apple JDK6を利用するのがよいです
    • CUIモードでのインストールやドメイン作成時、WLS起動時に日本語環境では文字化けします。これを防ぐためには"LC_ALL=C; export LC_ALL"してから実行します。*5
  • Oracle JDK7
    • ZIP版であれば問題なくインストールできますが、全体的にOS X専用版やGeneric版のインストーラとの相性がよくありません。WLS12.1.2ではこの辺りも改善されることを期待しています。
    • Apple JDK6とは逆に、LANGやLC_ALL環境変数をCに設定すると文字化けしてしまいました。ja_JP.UTF-8のままが無難なようです。
    • GUIモードで起動するとウィザード画面が[終了]しか押せないほど、極端に小さくなり進めなくなります。

    • CUIモードやSilentモードで進めても、実際のインストール時にエラーになってしまいます。
      • Silentモードでのエラー例
Extracting scripts to /var/folders/fv/xxx/T/
Executing MacOS-specific pre-installation scripts
Extracting 0%....................................................................................................100%
log4j:WARN Failed to set property conversionPattern to value "%d [%t] %-5p - %m%n". null
log4j:WARN Failed to set property conversionPattern to value "%d [%t] %-5p - %m%n". null
ファイルのインストール中に致命的なエラーが発生しました。インストーラはクリーン・アップして終了します。
    • OS X専用版と組み合わせる際、-logオプションをつけると以下のエラーになってしまいます。Generic版と組み合わせた場合でも"-Dos.name=unix"(後述)を付加すると同じエラーになるため、これらの条件下では詳細なログを取得できません。
Exception in thread "main" java.lang.AssertionError: Platform not recognized
	at sun.nio.fs.DefaultFileSystemProvider.create(DefaultFileSystemProvider.java:73)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder.getDefaultProvider(FileSystems.java:108)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder.access$000(FileSystems.java:89)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder$1.run(FileSystems.java:98)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder$1.run(FileSystems.java:96)
	at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder.defaultFileSystem(FileSystems.java:95)
	at java.nio.file.FileSystems$DefaultFileSystemHolder.<clinit>(FileSystems.java:90)
	at java.nio.file.FileSystems.getDefault(FileSystems.java:176)
	at sun.util.calendar.ZoneInfoFile$1.run(ZoneInfoFile.java:483)
	at sun.util.calendar.ZoneInfoFile$1.run(ZoneInfoFile.java:478)
	at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
	at sun.util.calendar.ZoneInfoFile.<clinit>(ZoneInfoFile.java:477)
	at sun.util.calendar.ZoneInfo.getTimeZone(ZoneInfo.java:663)
	at java.util.TimeZone.getTimeZone(TimeZone.java:571)
	at java.util.TimeZone.setDefaultZone(TimeZone.java:668)
	at java.util.TimeZone.getDefaultRef(TimeZone.java:635)
	at java.util.TimeZone.getDefault(TimeZone.java:622)
	at java.text.SimpleDateFormat.initializeCalendar(SimpleDateFormat.java:682)
	at java.text.SimpleDateFormat.<init>(SimpleDateFormat.java:581)
	at java.text.MessageFormat.makeFormat(MessageFormat.java:1496)
	at java.text.MessageFormat.applyPattern(MessageFormat.java:479)
	at java.text.MessageFormat.<init>(MessageFormat.java:363)
	at com.bea.plateng.common.util.logging.Jdk14Logger$DefaultFormatter.<init>(Jdk14Logger.java:404)
	at com.bea.plateng.common.util.logging.Jdk14Logger$DefaultFormatter.<init>(Jdk14Logger.java:416)
	at com.bea.plateng.common.util.logging.Jdk14Logger.addDestination(Jdk14Logger.java:350)
	at com.bea.plateng.wizard.WizardController.setupWizardLog(WizardController.java:373)
	at com.bea.plateng.wizard.WizardController.<init>(WizardController.java:168)
	at com.bea.plateng.wizard.WizardHelper.invokeWizard(WizardHelper.java:161)
	at com.bea.plateng.wizard.WizardHelper.invokeWizardAndWait(WizardHelper.java:42)
	at com.bea.plateng.wizard.WizardController.main(WizardController.java:933)
インストーラ
  • OS X専用版
    • Apple JDK6であればGUIモードでも動作しますGUIモードでの注意点は後述します。
    • CUIモードでは起動はするけど、最初の画面から次へまったく進めません。
[~]$ LC_ALL=C; export LC_ALL
[~]$ $JAVA_HOME/bin/java -jar $INSTALLER_JAR -mode=console
Extracting scripts to /var/folders/fv/xxx/T/
Executing MacOS-specific pre-installation scripts
Extracting 0%....................................................................................................100%




<----------- Oracle Installer - Oracle Enterprise Pack for Eclipse ----------->

Welcome:
--------

This installer will guide you through the installation of Oracle Enterprise 
Pack for Eclipse. Type "Next" or enter to proceed to the next prompt.  If you 
want to change data entered previously, type "Previous".  You may quit the 
installer at any time by typing "Exit".




Enter [Exit][Next]> Next

スレッドダンプを取得すると、ファイル読み込み待ちのまま延々と待っていますが、何のファイルかは不明です。

"Console Controller" daemon prio=5 tid=0x00007fa365057800 nid=0x4b03 runnable [0x000000010d34b000]
   java.lang.Thread.State: RUNNABLE
	at java.io.FileInputStream.readBytes(Native Method)
	at java.io.FileInputStream.read(FileInputStream.java:242)
	at java.io.BufferedInputStream.read1(BufferedInputStream.java:273)
	at java.io.BufferedInputStream.read(BufferedInputStream.java:334)
	- locked <0x00000007f6d822d8> (a java.io.BufferedInputStream)
	at sun.nio.cs.StreamDecoder.readBytes(StreamDecoder.java:283)
	at sun.nio.cs.StreamDecoder.implRead(StreamDecoder.java:325)
	at sun.nio.cs.StreamDecoder.read(StreamDecoder.java:177)
	- locked <0x00000007f6d86388> (a java.io.InputStreamReader)
	at java.io.InputStreamReader.read(InputStreamReader.java:184)
	at java.io.BufferedReader.fill(BufferedReader.java:154)
	at java.io.BufferedReader.readLine(BufferedReader.java:317)
	- locked <0x00000007f6d86388> (a java.io.InputStreamReader)
	at java.io.BufferedReader.readLine(BufferedReader.java:382)
	at com.bea.plateng.wizard.ConsoleContext$ConsoleController.run(ConsoleContext.java:823)
	at java.lang.Thread.run(Thread.java:722)
  • Generic版
    • 通常のまま実行すると、ディスクの空き領域検出で失敗します。
Extracting 0%....................................................................................................100%
Insufficient disk space! The installer requires:
185MB for the BEA Home at /Users/xxx/Oracle/Middleware,
294MB for the product at /Users/xxx/Oracle/Middleware/coherence_3.7,/Users/xxx/Oracle/Middleware/utils/uninstall/WebLogic_Platform_12.1.1.0,/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1 and
1071MB temporary work space at /var/folders/fv/xxx/T/beaxxx.tmp.
There is only 1MB available at /Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1.
    • -logオプションで取得したログを確認すると"ERROR:unknown OS"とみなされていることが分かります。
2012-12-09 17:38:30,025 ERROR [WizardController] com.bea.plateng.common.util.DetectFreeSpace - INSTALLER ERROR:unknown OS
インストールモード
  • GUIモード
    • 前述のようにApple JDK6であれば動作します。
    • [セキュリティ更新のための登録]画面で、多少つまづくかもしれません。
      ここで[セキュリティ更新をMy Oracle Supportから受け取ります]のチェックを外そうとしても外せないように見えますが、無視して[次へ]をやって何度かステップを踏むと先に進めます。
      マニュアルにも記載されています。

    • [JDKの選択]画面でJDKを指定することができます。以降、WLSドメインを作成するときにもJDKを指定できますが、JDK7を利用したい場合、ここで指定しておくのが楽です。


  • CUIモード
    • Apple JDK6では文字化けするので、前述のように"LC_ALL=C; export LC_ALL"してから実行してください。
      また、日本語環境だとウィザード画面でPreviousやExitが効かず、先にしか進めません。
      • この場合、インストールを行わず終了するにはCtrl+Cで強制停止するしかありません。
        そうするとクリーンアップが行われないので、一時フォルダ(デフォルトで、/var/folders/fv/xxx/T/beaxxxのようになる)を適宜削除してください。
  • Silentモード
    • ターミナル上は進行状況が分からなく不安になるので、実行時に-logオプションを付加してログを取得した方がよいです。ログには警告(WARN)がかなり出力されますが、最後に以下のように出力されていれば問題ありません。
2012-12-09 17:48:19,546 INFO  [WizardController] com.bea.plateng.wizard.silent.tasks.LogTask - The installation was successfull!

インストール後

ドメイン作成
  • インストールが正常に完了すれば、ドメインの作成などは問題なく行えます。
    • ドメイン構成ウィザードはインストール後のQuickStartから起動できます。それ以降に作成する場合は"$WL_HOME/common/bin/config.sh"を実行してください。


  • ドメイン作成時に「本番モード」を指定したときは、WLS起動前に別途boot.propertiesを事前作成してください。
    • boot.propertiesの詳細については、以前にWebLogic Server勉強会発表した資料を参照ください。
    • 通常は起動時にパスワードを入力できますが、Mac用のネイティブライブラリがないため、パスワードを安全に入力できないとみなされるからです。
<2012/12/09 17時51分55秒 JST> <Info> <Security> <BEA-090065> <ユーザーから起動アイデンティティを取得しています。> 
WebLogic Serverを起動するためのユーザー名を入力してください:weblogic
<2012/12/09 17時51分58秒 JST> <Error> <Security> <BEA-090782> <サーバーは本番モードで実行されています。コマンドラインからパスワードを安全に読み取るためのネイティブ・ライブラリ(terminalio)が見つかりません。> 
<2012/12/09 17時51分58秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000388> <JVMによりWebLogic Serverの停止フックが呼び出されました。サーバーは強制停止されます。> 
<2012/12/09 17時51分58秒 JST> <Alert> <WebLogicServer> <BEA-000396> <<WLS Kernel>からサーバーをshutdownするようリクエストされました。> 
<2012/12/09 17時51分58秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がFORCE_SHUTTING_DOWNに変化しました。> 
起動
  • ドメイン作成後はWLSを起動しましょう。"$DOMAIN_HOME/bin/startWebLogic.sh"を実行してください。
    • 専用のネイティブライブラリがMac版にはありませんのでいくつか警告が出力されますが、開発用途なので特に無視して問題ないはずです。
	.
	.
	JAVA Memory arguments: -Xms256m -Xmx512m -XX:CompileThreshold=8000 -XX:PermSize=128m  -XX:MaxPermSize=256m
	.
	WLS Start Mode=Development
	.
	CLASSPATH=/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_wls1211/profiles/default/sys_manifest_classpath/weblogic_patch.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_ocp371/profiles/default/sys_manifest_classpath/weblogic_patch.jar:/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home/lib/tools.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/lib/weblogic_sp.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/lib/weblogic.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/modules/features/weblogic.server.modules_12.1.1.0.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/lib/webservices.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/modules/org.apache.ant_1.7.1/lib/ant-all.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/modules/net.sf.antcontrib_1.1.0.0_1-0b2/lib/ant-contrib.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/common/derby/lib/derbyclient.jar:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/lib/xqrl.jar
	.
	PATH=/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/bin:/Users/xxx/Oracle/Middleware/modules/org.apache.ant_1.7.1/bin:/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home/jre/bin:/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin
	.
	***************************************************
	*  To start WebLogic Server, use a username and   *
	*  password assigned to an admin-level user.  For *
	*  server administration, use the WebLogic Server *
	*  console at http://hostname:port/console        *
	***************************************************
	starting weblogic with Java version:
	java version "1.7.0_09"
	Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_09-b05)
	Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 23.5-b02, mixed mode)
	Starting WLS with line:
	/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home/bin/java -client   -Xms256m -Xmx512m -XX:CompileThreshold=8000 -XX:PermSize=128m  -XX:MaxPermSize=256m -Dweblogic.Name=AdminServer -Djava.security.policy=/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/lib/weblogic.policy  -Xverify:none -Djava.endorsed.dirs=/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_09.jdk/Contents/Home/jre/lib/endorsed:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/endorsed  -da -Dplatform.home=/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1 -Dwls.home=/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server -Dweblogic.home=/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server   -Dweblogic.management.discover=true  -Dwlw.iterativeDev= -Dwlw.testConsole= -Dwlw.logErrorsToConsole= -Dweblogic.ext.dirs=/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_wls1211/profiles/default/sysext_manifest_classpath:/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_ocp371/profiles/default/sysext_manifest_classpath  weblogic.Server
	<2012/12/09 18時43分07秒 JST> <Info> <Security> <BEA-090905> <起動パフォーマンスを向上するためにCryptoJ JCEプロバイダ自己整合性チェックを無効にしています。このチェックを有効にするには、-Dweblogic.security.allowCryptoJDefaultJCEVerification=trueを指定します> 
	<2012/12/09 18時43分08秒 JST> <Info> <Security> <BEA-090906> <RSA CryptoJのデフォルトの乱数ジェネレータをECDRBGからFIPS186PRNGに変更しています。この変更を無効にするには、-Dweblogic.security.allowCryptoJDefaultPRNG=trueを指定します> 
	<2012/12/09 18時43分08秒 JST> <Info> <WebLogicServer> <BEA-000377> <WebLogic ServerをOracle CorporationからJava HotSpot(TM) 64-Bit Server VMバージョン23.5-b02で起動しています。> 
	<2012/12/09 18時43分09秒 JST> <Info> <Management> <BEA-141107> <バージョン: WebLogic Server Temporary Patch for 13340309 Thu Feb 16 18:30:21 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for 13019800 Mon Jan 16 16:53:54 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for BUG13391585 Thu Feb 02 10:18:36 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for 13516712 Mon Jan 30 15:09:33 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for BUG13641115 Tue Jan 31 11:19:13 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for BUG13603813 Wed Feb 15 19:34:13 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for 13424251 Mon Jan 30 14:32:34 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for 13361720 Mon Jan 30 15:24:05 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for BUG13421471 Wed Feb 01 11:24:18 IST 2012
	WebLogic Server Temporary Patch for BUG13657792 Thu Feb 23 12:57:33 IST 2012
	WebLogic Server 12.1.1.0  Wed Dec 7 08:40:57 PST 2011 1445491 > 
	<2012/12/09 18時43分10秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がSTARTINGに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分10秒 JST> <Info> <WorkManager> <BEA-002900> <自動チューニング・スレッド・プールを初期化しています。> 
	<2012/12/09 18時43分10秒 JST> <Notice> <Log Management> <BEA-170019> <サーバー・ログ・ファイル/Users/xxx/Oracle/Middleware/user_projects/domains/base_domain/servers/AdminServer/logs/AdminServer.logを開きました。すべてのサーバーサイド・ログ・イベントはこのファイルに書き込まれます。> 
	<2012/12/09 18時43分10秒 JST> <Error> <Socket> <BEA-000438> <パフォーマンス・パックをロードできません。かわりにJava I/Oを使用しています。Please ensure that libmuxer library is in :'/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_wls1211/profiles/default/native:/Users/xxx/Oracle/Middleware/patch_ocp371/profiles/default/native:/Users/xxx/Oracle/Middleware/wlserver_12.1/server/native/macosx:/Users/xxx/Library/Java/Extensions:/Library/Java/Extensions:/Network/Library/Java/Extensions:/System/Library/Java/Extensions:/usr/lib/java:.'
	> 
	<2012/12/09 18時43分13秒 JST> <Notice> <Security> <BEA-090082> <セキュリティはセキュリティ・レルムmyrealmを使用して初期化しています。> 
	<2012/12/09 18時43分14秒 JST> <Warning> <Store> <BEA-280109> <永続ファイル・ストア"_WLS_AdminServer"のネイティブのwlfileioライブラリをロードできません。ストアはバッファされたI/Oを使用します。ストアは、まだトランザクション上安全な同期モードで動作しています。リクエストされた書込みポリシーおよび最終的な書込みポリシーを調べるには、ストアのオープン・ログ・メッセージを参照してください。> 
	<2012/12/09 18時43分15秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がSTANDBYに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分15秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がSTARTINGに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分15秒 JST> <Notice> <Log Management> <BEA-170027> <サーバーはドメイン・レベルの診断サービスとの接続を正常に確立しました。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がADMINに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がRESUMINGに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <Server> <BEA-002613> <チャネル"Default"は、現在127.0.0.1: 7001でプロトコルiiop, t3, ldap, snmp, httpをリスニングしています。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000331> <ドメイン"base_domain"で、WebLogic Server管理サーバー"AdminServer"を開発モードで起動しました。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000365> <サーバー状態がRUNNINGに変化しました。> 
	<2012/12/09 18時43分16秒 JST> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000360> <サーバーがRUNNINGモードで起動しました。> 
管理コンソール
  • ブラウザから「http://:/console/」で管理コンソールにアクセスできます。
    • ポート番号はログにも出力されますが、デフォルトは「7001」です。


まとめ

  • WLS12cは開発用途でなら、Mac OS Xでも利用できます。是非ご利用ください。
  • Mac OS Xで動かすならZIP版が簡単です。OS X専用版やGeneric版のインストーラを使用するときは、動作保証されているApple JDK6で動かすのがよいです。
  • WLS12.1.2で、(Mountain)LionやOracle JDK7(できればOpenJDK)も正式にサーティファイされるといいですね。

*1:WLS10.3での非公式ハックは[twitter:@yusuke]さんの"http://samuraism.jp/diary/2008/09/20/1221842883416.html"を参照ください。

*2:Certification Matrixには10.3.6と記載されていますが、10.6が正しいはずです。

*3:Oracle JDK7のインストール場所が、"which java"などでは分からず"find / -name java"で探してしまいました。詳細は[twitter:@aoetk]さんの"謎なMacのJavaインストール構成 - AOEの日記"を参照ください。

*4:Java Preferences」がなくなった経緯は"「JavaはOracleから直接入手を」、Apple経由のプラグインに削除措置 - ITmedia エンタープライズ"を参照ください。

*5:Unix系OSではLANG環境変数に設定するのが一般的な解決策だと思いますが、LC_ALLに設定する必要がありました。localeコマンドを実行しても他のLC_*系変数が悪さをしてるようには見えず、よく分かってません…